こんにちは!さくさく(@sakusaku_invest)です。
ここでは私のプロフィールを紹介します。
私は、幼少のころから、父の仕事の都合で引っ越しすることが多く、人生で20回を超える引っ越しの回数を重ねることにより、引っ越しの準備が簡単に終わるように物理的な持ち物を少なくする癖がつきました。
今では物を持つことを極力を避ける断捨離人間になりました。
モノには執着しないのですが、幼少の頃、両親と兄弟となんども一緒に行った旅行やスキーが楽しかったという思い出の印象は強く残っており、モノのより思い出を大事にする父として二人の息子にも恵まれました。
人生を半分くらい過ぎて日々、親と過ごした時間は割合としては短いのにも関わらず、楽しかった思い出は自分自身の豊かな人生の糧となっているなと感じています。
ブログを始めるきっかけとなったのが、TwitterやYouTubeで両学長(@freelife_blog)の発信を見たり聴いたりしたのが始まりだと思います。
行動することで人生をより自由により楽しく生きていくことができると確信しています。
具体的には、以下のことが含まれています。全部学長からヒントを頂きました。
自己投資
- 年間40冊以上の読書をする。(知識がつくのと話すネタが増えます)
- 積立NISAを始める。(Indexは投資活動で心が持っていかれることがありません)
- ピロリ菌検査をする(陰性でした)
- 親に定期的にワインを贈る。(親孝行は自分のためという理由から)
効率化
- 会社に着ていく服をユニフォーム化する(ユニクロにお世話になってます)
- パスワード管理アプリ(1Password)を使う。(安心してネットが使えます)
- 不要な証券口座、銀行口座を閉じる。(思い残すことが無いくらいスッキリ)
節約、家計改善
- 不要な医療保険の解約(すごい額の契約してました。反省してます。)
- 家計簿をマネーフォワードMEでつける。(無駄遣い減りました。)
- IDECOを始める。(受け取り時の税金だけ気を付ければ、良き控除が受けられます)
- 楽天経済圏に入る(現在SPU平均で12倍、スマホ代、電気代がマジでお得)
- セキュリティソフトをESETに変える。(有名なセキュリティソフトより3倍安い)
- 家の使わないものをメルカリで売る。(もう売るものがありません)
- 楽天ポイントせどりを始める。(ポイントざくざくです)
- 中古品のせどりを始める(リサーチして売れる商品見つかると嬉しい)
行動して、私の自己肯定感は、さらにパワーアップしたと感じています。
今後の活動の場の一つとして、ブログ運営で自分の経験や知識を発信していきたいです。
以上です!